健康・医療 ワクチンはありません。 (2019-01-23)
死亡例も発生し、流行の頂点を、迎えるインフルエンザですが、
新薬が、在庫調整に入り、
当クリニックでは、
タミフルのジェネリック品を、メインに使用しております。
新約処方と比較しますロ、大体1300円程度の価格差となっています。
5日間飲まなければなりませんが、その期間は家にいてもらわなければなりませんので、
病識の面でいえば、適薬です。
トピックス ゾフルーザが、生産調整。 (2019-01-22)
需要が多すぎて、
供給できなくなっているようです。
インフルエンザの新しい特効薬です。
当院にも、10名分ありますが、いつまであるか次がないようです。
タミフルのジェネリック品が出回りました。
5日間内服しないといけないですが、新約より安くなっています。
健康・医療 インフルエンザの予防方法 (2019-01-20)
流行する前にインフルエンザワクチンの予防接種を受けましょう。
咳エチケットを心がけましょう。
帰宅したら手洗いを励行しましょう。
適度な湿度(50~60%)を保持しましょう。
十分な睡眠とバランスのよい栄養を摂ることを心がけましょう。
外出時は、マスクを着用し、人混みはなるべく避けましょう。
トピックス 迅速検査をするたびに、思うこと。 (2019-01-19)
インフルエンザの確定検査は、
鼻汁をとるところから始まります。
鼻汁を、直接患者さんから、柔らかいブラシが先端に付いている棒を差し込み、
回収いたします。
はっきり言って、鼻汁がないときに、とるのは、大変痛い。
また、くしゃみがひどい。だからしないほうがよいです。
でも検査したい患者さんは、覚悟してください。
お互い鼻汁が、確認できるまで、何回でも擦ります。
そして、その鼻汁を、液につけて、溶かすのですが、
その作業をやりすぎて、まるで、バーテンダーが、ハイボールを作るステアみたいで、
見ながら、笑ってしまいます。
それぐらい、作業の多い今日この頃です。
健康・医療 ワクチンあと1本です。 (2019-01-18)
電話での問い合わせが、続きましたんで、
希望をかなえるために、なんとかワクチン注文してきましたが、
もうこれで最終です。
今年は、10月から始まると思いますので、必ず今年中に接種お願いいたします。