新製品 「泳ぎながら・・・?」 (2013-03-23)
「少々、無理があります。」
泳ぐ時ぐらい無心のほうが、体に良いと思います。・・・・・が?
トピックス 西友「デカうま298円弁当」…若い男性狙う (2013-03-23)
西友が発売する「デカうま298円弁当」
西友は21日、
ボリュームを従来の1・5倍に増やした
「デカうま298円弁当」を、全国の西友と
同社の子会社の総菜専門店「若菜」の計433店舗で、23日から発売すると発表した。
コンビニエンスストアの主要客層である20~30歳代の男性を取り込みたい考えだ。
「特盛ハンバーグ弁当」と
「特盛とり唐揚弁当」の2種類。
これまでの「298円弁当」から、
ごはんとおかずの量を増やし、中身を350グラムから500グラム超とした。
スーパーの総菜は、
これまで主婦や高齢者の利用が多かったが、
サラリーマンなど男性客の利用を増やす狙いがある。
同社の弁当の売上高で、前年比10%増を目指す。
(2013年3月21日20時19分 読売新聞)
健康・医療 「神戸の桜…開花予想」 (2013-03-23)
毎年。桜が満開の近くなりますと、
従業員と一緒に、花見弁当片手に、近くの公園で、お昼するのが恒例です。
今年の満開は、4月1日ということで、
3月最終週の、お昼のタイミングは、28日か29日あたりでしょうか?
また、夜の花見のも、行きたいもんです。・・・・これは、30か、31日か?
トピックス 「最高の離婚::最終回」 (2013-03-22)
昨日は、「特等席」で、見させていただきました。
最後の、盛り上がりには欠けましたが、
俳優・一人一人の切ないセリフは、心に残りました。
とりわけ、灯里さんのセリフは、・・・・・女性は「怖い!!」
「エイタサン曰く」
同作で伝えたいことについて
「生活は着目する点によって楽しくなってくるということ」と語り、
「ケンカしたり、気が合わなくても夫婦であること、会話できることは幸せなこと。
当たり前のことが当たり前じゃないんだよって。
全部見終わったあとに『私は幸せだな』と思っていただければ」
・・・・・・・・・・・・と作品への思いを語った。
トピックス 「鑑定団ならいくらの値段がついたでしょう?」 (2013-03-22)
オークションで高値がついたわけで、
相場は、2000万から3000万円ですか?
すごいものです。
(CNN)
近所のガレージセールで3ドル(約290円)で購入した碗(わん)が
220万ドル(約2億円)に化けた――そんな珍事がこのほど米ニューヨーク州で起きた。
米競売大手サザビーズで19日、
約1000年前の中国北宋時代に作られた陶器がオークションにかけられ、
222万5000ドルで落札された。
サザビーズによると、碗を出品したのはニューヨーク州の住民。
2007年夏に近所のガレージセールで約3ドルで購入したものだという。
購入者は当初、
その価値に気付かず、自宅のリビングに数年間飾っておいた。
その後、
碗の起源に興味を持ち専門家に鑑定を依頼したところ、
北宋時代のものと判明。
直径約13センチの陶器は同時代の碗としては
「極めて美しい状態」(サザビーズ)で、
競売前の鑑定で20万~30万ドルの値が付くと予想された。
だがオークションでは4人の入札者が競い合い、
結局200万ドル超まで値が釣り上がった。落札者はロンドンの取引業者だという。
サザビーズによれば、
同時代の碗で同じ大きさ、形、装飾を施したものは、
大英博物館が所蔵するもの以外確認されていないという