Home » トピックス

表示: トピックス健康・医療社会・政治新製品 2023年08月2023年09月2023年10月全て

4755件中2151-2155件

前へ1....426427428429430431432433434435436....951次へ

トピックス 「デンソーのクレべりンだけ…・勧告受けず」 (2014-04-04)


 デンソーは、閉鎖空間100立方での、検査を報告していたため
 消費者庁の勧告を免れていました。
                  閉鎖空間では、少しは効果出ています。



車両用クレベリン
車室内に濃度を最適化した二酸化塩素を発生させ、
最適な風量・風向で、車室内全体に効率的にクレベリン成分(二酸化塩素)が拡散し、
洗浄が困難なシートや車室内の除菌・消臭を行うものです。

二酸化塩素のチカラ

ウイルス除去

15分後のウイルス除去率
試験実施企業:大幸薬品株式会社
試験方法:ClO2ガス濃度1.5ppmに安定させた100Lチャンバー内で20μlの試験ウイルス液(108TCID50/μl)をガラスシャーレに滴下し、15分間ガスに曝露させた。
その後中和剤を含む液体培地で回収し、
Spearman-Kaber法によりウイルス感染価を求め、TCID50/50μlを算出した。
試験結果
:空気に曝露させた場合のウイルス感染価に対し、
ClO2ガス曝露後のウイルス感染価は1%以下であった。
※左記試験は、
モデル環境内で、ある1種類のウイルスに対して実証したものです。
試験結果は、実使用環境下で同様の結果を保証するものではありません。

※TCID50:50%組織培養感染量


除菌

15分後の生菌数
試験実施企業:大幸薬品株式会社
試験方法
:ClO2ガス濃度1.5ppmに安定させた100Lチャンバー内で
20μlの試験菌液(108cells/ml)をガラスシャーレに滴下し、15分間ガスに曝露させた。
その後中和剤を含むSCD液体培地で回収し、希釈平板法により生菌数を測定した。
試験結果
:空気に曝露させた場合の生菌数に対し、ClO2ガス曝露後の生菌数は1%以下であった。
※左記試験は、
モデル環境内で、ある1種類の細菌に対して実証したものです。
試験結果は、実使用環境下で同様の結果を保証するものではありません。


煙草への消臭

15分後のシート付着臭
試験実施企業:株式会社デンソー
試験方法:たばこの煙を付着させた5cm角シート布を
ClO21.5ppmlに安定させたチャンバー内で15分間ガスに曝露させた。
その後、布と空気を3Lの臭い袋に封入して2日間静置し、
布から出し切った臭いを6段階臭気強度表示法にて評価した。
試験結果
:未処理のシート付着臭に対し、
ClO2曝露後の付着臭は臭気強度で1.5pt低減されており、
臭気強度2以下の臭いが気にならないレベルまで下がっていた。
※左記試験は、
ある条件でのたばこ付着臭脱臭効果を実証したものです。
試験結果は、実使用環境下で同様の結果を保証するものではありません。

※効果の感じ方には個人差があります。

健康・医療 「人の命にかかわる薬剤で、悪質な隠ぺい!」 (2014-04-03)


「あいた口がふさげない??・・・・極めて悪質で、ゲーム感覚!
それも、降圧剤で、問題のさなか!・・・・極めて、意図的に操作!・・・・犯罪者です。」

ノ社の第三者調査委員会は2日、
こうした行為が「個人情報保護法に違反する可能性が高い」とする調査報告書を公表した。
研究課程で患者2人が重症の副作用を訴えたのに、
社員は放置し、
厚生労働相への副作用報告を義務付けた薬事法に違反する恐れがあることも新たに分かった。

ノ社は、高血圧治療の降圧剤「ディオバン」の臨床研究でも、
薬事法違反(誇大広告)の疑いで東京地検の家宅捜索を受けている。

営業成績の向上のため、医師ともたれ合いの関係を続けていた同社の体質が改めて浮き彫りになった。

報告書では、
研究に参加した医師が集めたアンケート形式の患者データを社員が不正に入手したと指摘。

>コーヒーチケットなどの景品を出すなどし、
社員に回収数を競わせていたことについて
「ゲーム感覚で競争の対象にする発想は倫理観の欠如」と断罪した。

回収したデータには副作用の記述もあったが、
社員が大半を会社に報告せず、放置していたことについては
「(データを)不正に入手したとの後ろめたさから、
報告を躊躇(ちゅうちょ)したと推測される」とした。

健康・医療 「アドニ研究者一覧表」 (2014-04-03)

01 札幌医科大学附属病院
02 弘前大学医学部附属病院
03 岩手医科大学附属病院(放射線関連)
04 秋田県立脳血管研究センター
05 東北大学病院
06 新潟大学医歯学総合病院
07 群馬大学医学部附属病院
08 筑波大学附属病院
09 独立行政法人 放射線医学総合研究所
10 旭神経内科リハビリテーション病院
11 千葉東病院
12 埼玉医科大学病院
13 東京大学医学部附属病院
14 東京都健康長寿医療センター
15 独立行政法人 国立精神・神経医療研究センター病院
16 順天堂医院・本院
16 順天堂東京江東高齢者医療センター
17 東京医科大学病院
18 日本医科大学付属病院
19 杏林大学医学部付属病院
20 東京医科歯科大学医学部附属病院
21 国立病院機構久里浜医療センター・湘南厚木病院
22 独立行政法人 国立長寿医療研究センター
23 金沢大学附属病院
24 浜松医療センター
25 京都大学医学部附属病院
26 京都府立医科大学附属病院
27 奈良県立医科大学附属病院
28 大阪大学医学部附属病院
29 大阪市立大学医学部附属病院
30 神戸大学医学部附属病院
31 岡山大学病院、岡山画像診断センター
32 鳥取大学医学部附属病院
33 香川大学医学部附属病院
34 福岡大学病院
35 熊本大学医学部附属病院
36 信州大学医学部附属病院
37 美原記念病院
38 横浜市立大学附属市民総合医療センター

トピックス 日本初の柿の種専門店、『かきたねキッチン』が念願の神戸初出店! (2014-04-02)


年末からちょっとしたプレゼントに大変喜ばれます。
食べだすと止まりません!……「が、喉が超渇きます。」

日本初の柿の種専門店『かきたねキッチン』が、

期間限定で神戸に初出店!

老舗とよすが長年のあられづくりへのこだわりから、

柿の種の常識を超え、和洋アジアと多国籍な料理をイメージし、

料理のエッセンスを取り入れた楽しい

「フレーバー柿の種」をつくりました。新しい柿の種の世界へようこそ!

健康・医療 「国が指導している臨床試験でも不正操作が発見される・?」 (2014-04-02)


私たち臨床医は一体何を信用すればよいのでしょうか??
経験値のみ??

   このままでは、医薬品が、健康食品になりさがります!

アルツハイマー病研究の国家プロジェクト
「J―ADNI(アドニ)」の臨床研究データに基づいて米国学会誌で発表した論文について、

筆者の1人である杉下守弘元東大教授が20日、
データの14%に改ざんを含む不適切な例があったとして、
共同筆者12人に論文撤回をメールで呼びかけた。

STAP細胞の論文撤回問題で揺らぐ日本の先端医療研究への信頼がさらに失われる可能性がある。

杉下氏はJ―ADNIにデータ検証の責任者として参画する一方、
認知症研究の国内第一人者で代表研究者を務める岩坪威東大教授ら12人と共同で
アルツハイマー病患者の脳の特徴を探るために行う
PET(陽電子放射断層撮影)に関する論文を2013年8月、
米国の神経放射線学会誌に発表していた。

杉下氏が論文発表後に新たな資料を入手し検証した結果、

論文に使ったデータ274例中、
14%の39例が

①記憶を試す面談検査で国際的手順に合わせる目的で検査時間を改ざんした
②被験者の同意を得ていなかった
③被験者が基準外の年齢だった

                    ――など不適切だったことが判明したという。

4755件中2151-2155件

前へ1....426427428429430431432433434435436....951次へ