Home » トピックス

表示: トピックス健康・医療社会・政治新製品 2023年08月2023年09月2023年10月全て

4755件中2136-2140件

前へ1....423424425426427428429430431432433....951次へ

健康・医療 「このおっさん!…・フジテレビに出てました。」 (2014-04-15)


 よくも図々しく!・・・・・stap細胞の論文に関するコメントできますね!
恥ずかしくないのでしょうか??・・・・・犯罪加担者ですよ!…「フジテレビ!」

        「まだ犯罪には加担している事象が確定していないから」いいか?みたいな?
        誇大広告打ったのは企業側で。内情知りつつも加担した尖峰は、責任なしか?
                 ・・・・・・・・・・・ 「 何様でしょう??」

 ノバ社のディオパン誇大広告の尖峰で、
 記事に書きまくり企業側と結託して営業していた張本人です。
 そして、その後、刑事事件になる前に、厚生省の調査委員会に、参加し
 企業側の援護しまくって、内部情報を内通していた張本人が、・・・・・論文不正の矛盾を説明??

                       「お前がするな!」
     まあ。ノバ社は、現社長たちが引責辞任しましたが。これは、腹切り!
     企業側の張本人は他社(グ社などに)逃走。
     トップは、グ社の、社長やってます!!・・・・・・・・何とかしろよ!厚生省!


宮田 満
講師経歴:日経BP社特命編集委員。
東京大学理学部植物学教室卒業、
東京大学理学系大学院植物学修士課程修了後、日本経済新聞社入社。
日経メディカル編集部を経て
、日経バイオテク創刊に携わり、
日経バイオテク編集長に就任。
その後バイオ産業における日本のオピニオンリーダーとして、
様々な立場で活躍している。(以上CPPにて作成)

社会・政治 「みなさんの意見はどうですか?」…入学式欠席問題! (2014-04-14)

昔から?
医者や先生と呼ばれる職業に就く人々を……「聖職!」と呼ばれていました。

今やその立場も状況も様変わりし、現在では。その職種それぞれで、個性のある生き方をされている
人々がたくさんいます。

そんな中で、今回、埼玉県で、事件が起きました。

最初に言っておきますが?・・・・これはマスコミが報道する主張がおかしい。
報道が、政治家より・教育委員会よりで、
働く教育現場の人々と、受ける学生の立場に立っていない・・・・と思います。

        指揮管理・人事権がある校長が悪いと思います。許可したんだから責任持たなきゃ! 
        それが組織でしょう!

        欠席した先生は、今後いろんな目で見られるでしょうが?
        それも考えた上での、行動でしょうからとがめられる必要ありません。
        今後の、生徒との365日の付き合いで、考えれば良いと。
        同様の環境で、幼稚園・小学校・中学校の入学式に出ない先生もいるでしょう!

1年生担任の50代女性高校教諭、
勤務先の入学式を欠席し、長男の高校入学式に出席

県西部の県立高校で50代の女性教諭が長男が通う別の高校の入学式に出席するため、
担任を務める1年生の入学式(8日)を欠席していたことが分かった。
新入生の保護者らは「今の教員は教え子より息子の入学式が大切なのか」と困惑している。

県教育局によると、
県内の県立高校では、ほかに男女3人の担任教諭が子息の入学式出席を理由に
休暇届を提出し、勤務先の入学式を欠席した。

関根郁夫県教育長は11日に開いた県立高校の校長会で
「担任がいないことに気付いた新入生や保護者から心配、不安の声が上がった」と、
この事実を報告した上で
「生徒が安心して高校生活をスタートできる体制づくりと心配りに努めてほしい」と
異例の“注意”を促した。

関係者によると、入学式の担任紹介の中で校長が女性教諭の欠席理由を説明。
女性教諭は
「入学式という大切な日に担任として皆さんに会うことができないことをおわびします」
という文章を事前に作成し、当日、別の教諭が生徒らに配ったという。

来賓として入学式に出席した江野幸一県議(刷新の会)は
「担任の自覚、教師の倫理観が欠如している。
欠席理由を聞いた新入生たちの気持ちを考えないのか。
校長の管理責任も問われる」と憤慨。

県教育局は「教員としての優先順位を考え行動するよう指導する」としている。

http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/04/12/01.html

                        ・・・・・ネットでは盛り上がり!!

一年担任決まった時点で学年主任に相談して
その後校長とも相談しているんだし
それで外野の議員が騒ぐのって…

来賓として入学式に出席した江野幸一県議(刷新の会)は
「担任の自覚、教師の倫理観が欠如している。
>欠席理由を聞いた新入生たちの気持ちを考えないのか。校長の管理責任も問われる」と憤慨。

>>江野幸一県議(刷新の会)

> 欠席で検索

> 第1回東松山市立市民病院新改革プラン有識者会議
>http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp
/ikkrwebBrowse/material/files/group/70/byo_01_1.pdf
>>埼玉県議会議員 江野幸一 様(欠席)

> 住民の健康を守る病院改革の「有識者」の一員に選ばれておきながら、
> 第1回目の顔合わせからいきなり欠席。

先生と呼ばれる、公僕の代表がこのありさま。・・・・・「お角違いもはなはだしい!」

健康・医療 「消費税の影響!」 (2014-04-13)


4月に入り
医療業界も、閑古鳥が飛んでいます。
消費税は、患者さんには関係がないのですが!!
すべての物品購入までは、医師がお金を払い処方に至っては消費税なしです?

今現在、医師が処方する薬剤!…・医師側の利益は
「なんと100錠処方しても、利益は、0.5円から、多くて2,3十円の世界。

多分10%になれば、院内処方やめるクリニック続出すると思います。私もその一人!


 4月から、ジェネリック医薬品の価格が安くなります。

 ジェネリック医薬品とは、
特許が切れて情報公開された医薬品を、ほぼ同様の成分でつくったもの。
今までは、先発薬品の7割程度の価格で売り出されるものが多かったのですが、
これが4月から、5割、6割の価格になります。

 お医者様に言って、該当する薬があれば、ジェネリックに換えてもらうといいでしょう。

トピックス 妊娠中もOK、「ストレス」効用も…温泉法改正  (2014-04-12)


環境省の中央環境審議会は3日、
温泉法で定められている注意書きや効能などの掲示内容を32年ぶりに改正し、
入浴を避けるべきだとしていた項目から妊娠を削除した。

また、
湯治による効用が期待できる症状として、
睡眠障害など「ストレスによる諸症状」を新たに追加した。

温泉法では、
温泉の効能や、
温泉に入ることが健康上適さない禁忌症状などを掲示することが定められている。

これまでは禁忌症として、
悪性腫瘍や「妊娠中」などが盛り込まれていたが、
中環審は同日、
国内外の文献やデータを分析した結果、
温泉への入浴や成分が妊婦の身体を通じて妊娠に影響する科学的な根拠がないとして、
削除することを正式に決定した。

同様の指摘は以前から専門家から寄せられていたが、
「これまで(禁忌症に)入っていた理由はわからない」(同省)。
中環審委員の一人は
「妊娠中は体を大事にしないといけないという考えから、
なんとなく『避けるべきだ』となったのでは」と推測している。

一方、

新たに温泉の効能が期待できる症状として、

「ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態)」、「自律神経不安定症」などが追加された。

健康・医療 「なるほどの結果!」 (2014-04-11)


これで、原因不明の感染症にり患してから
のちに起きる、慢性疲労性症候群などの理由・治療に役立つかもしれません。
有名なところでは、
ギラン・バレー症候群!!




ウイルス感染時のだるさ・疲労、脳内炎症が引き金 理研

2014.3.13 08:54


インフルエンザなどのウイルスに感染した際に感じる疲れやだるさは、
脳内で起きる炎症が引き金になることを理化学研究所ライフサイエンス技術基盤研究センター
(神戸市)の片岡洋祐チームリーダーらがラットの実験で突き止め、
米オンライン科学誌プロスワンに13日発表した。

チームによると、ウイルスに感染すると体の炎症反応が信号として脳に伝わり、
疲労感が生じるとされるが、脳内の詳しい状況は不明だった。

さまざまな病気に伴う疲労倦怠感の治療法開発にもつながると期待される。

チームはウイルスに似た物質をラットに投与、
体温39度以上、活動量が普段の約40%に落ちるなど感染症に似た状態を作った。

脳内を調べるとタンパク質「インターロイキン1ベータ(IL1β)」など炎症性の物質が
多くできていた。

同じ状態にした別のラットの脳にIL1βの働きを阻害する物質を投与すると、
活動量は低下しなかったため、脳内の炎症が疲労倦怠感の原因とみられた。

4755件中2136-2140件

前へ1....423424425426427428429430431432433....951次へ