トピックス 「後。2週間あしかないんですが?」 (2014-05-29)
日本のテレビ放送どころの話でではない衝撃の事実!
「チケットあっても、席がない??・…どうしますか?」
「暴徒化が心配!」
日本戦会場、客席もまだ FIFA幹部「時間との戦い」
2014年5月29日10時03分
サッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会で、
1次リーグC組の日本がギリシャと対戦する北東部ナタルの
ドゥナス競技場を視察した国際サッカー連盟(FIFA)のバルク事務総長は28日、
同競技場の準備が遅れていることに「時間との戦いだ」と、深刻な懸念を表明した。
バルク事務総長はツイッターで、
開幕まで2週間と迫る中、
いまだに観客席が設置中のスタジアムの写真を掲載。
大会に間に合わせるために「全ての関係者の努力が必要だ」と強調した。
ドゥナス競技場では1月、
ルセフ大統領やバルク事務総長らが出席して完成式典が行われたが、
その後も工事が続いている。
同競技場での最初の試合は6月13日のメキシコ対カメルーンで、
日本戦は同19日。 (時事)
社会・政治 「同列にされたらたまりませんね!」 (2014-05-28)
抱き合わせや、握手会なしの売り上げと同じ土俵で売れましたというのは??
チームで100人以上いるのでしょ?
延べ人数で割ったら…きっとB’zが一番か?…2人だし。
新曲どっかで少し聞きましたが・・・・「何かどっかで聞いたような昔の歌謡曲でしたが?」
AKBのシングル総売上数、ミスチル超え 2878万枚
人気アイドルグループAKB48の36枚目の最新シングル
「ラブラドール・レトリバー」(21日発売)が発売初週で166万枚を売り上げた。
オリコンが26日発表した。
100万枚を突破したAKBのシングルは通算18枚目となる。
シングルの総売上数は2878万枚に上り、
Mr.Childrenを上回り歴代2位となった。1位はB’zの3544万枚。
社会・政治 「家電業界のバカぶり!…大恥です。」 (2014-05-28)
いまだ「放送も受信できないテレビ「4K」」を
昨年から売り出し、放送が全国に間に合わないのに、
テレビが売れるわけありませんよね?
海外では、その倍「8K」でやるようですよ!・・・・…「最早…オワコン!」
消費者をばかにする商品設定!・…「終わりの始まりです。」
実際オリンピックまでにはどうなっているのか?
2020年までにはもう一度買換えさせて「8K」ですかね??
W杯は「4K」で楽しめるか
試験放送が6月2日スタートなのに…家庭向けチューナー販売が開幕間に合わず
高画質が売り物の「4K」の試験放送が6月2日に始まるが、
家庭向けチューナーの販売が遅れている
。先行するシャープですら同25日発売で、
視聴者の関心の高いサッカー・ワールドカップ(W杯)ブラジル大会が開幕する
同13日(日本時間)に間に合わない。
放送に使われるチューナーは衛星に合わせてさまざまに開発する必要があり、メーカーは及び腰。
「W杯を4Kテレビ普及の起爆剤に」と考えた業界の思惑通りにはいきそうにない
社会・政治 「いわつぼ・たけし先生はこんな人!」…学会とかで観たときに覚えておかないと! (2014-05-27)
●1960年生まれ。
84年東京大学医学部卒業、
89年東京大学医学部助手、
92年東京大学薬学部客員助教授、
98年東京大学大学院薬学系研究科教授。
2007年から現職、J−ADNI主任研究者。2012年、ポタムキン賞受賞。
健康・医療 「代表の東大教授が口止めメール J―ADNIデータ操作」 (2014-05-27)
東大教授自ら。証拠隠滅に関与・・・・・仲介者は「製薬会社エーザイ社員」
アルツハイマー病研究の国内第一人者である岩坪威(たけし)東大教授が、
自ら代表研究者を務める国家プロジェクト「J―ADNI(アドニ)」の
データ改ざん疑惑について東大が調査を始めた後に、
証拠となるデータをJ―ADNI側が書き換えた事実を知りながら、
関係者に口止めをするメールを送っていたことが朝日新聞の調べで分かった。
岩坪氏は厚生労働省から調査中のデータ保全を要請されて承諾していたが、
実際はデータの書き換えを知りつつ隠そうとしていた。
厚労省は「保全を求めたものに少しでも手を加えるのはおかしい」として
27日にも岩坪教授から事情を聴く方針だ。
研究トップが調査妨害工作に加担した疑いが浮上し、研究体制が見直される可能性が出てきた。
被験者の症状や検査時間を改ざんした疑惑を朝日新聞が1月に報じた後、
厚労省は岩坪教授にデータ保全を要請し、
東大に調査を依頼した。ところがその調査中、
J―ADNIのデータセンター(データ事務局)に出向する製薬会社エーザイの社員が
被験者要件を満たしていない14人に必要な例外申請書を事後的に作成するよう
部下の非正規職員に指示し、
データを書き換えさせていたことが今月26日の朝日新聞報道で発覚した。