社会・政治 ワクチン接種の騒動。 (2021-05-18)
本日、久しぶりに、発熱患者さんが「0」です。今のところ。
神戸も少し減少傾向ということです。
・・・・・・・各地で、ワクチン騒動が起こっています。・・・・・
当クリニックは、医療従事者のワクチンっ接種(スタッフ)
5月20日第一回です。
抗体ができるのは、6月10日以降です。
それまでは、ワクチン接種するつもりありません。
スタッフが感染し、それを、来院ワクチン接種者に移したら、本末転倒です。
今摂取されている方のほとんどが、ワクチン接種できていません。
特に個別接種は、みんなワクチンなしで接種。
摂取済みは医師のみです。…ご注意を。
また、かかりつけ医のワクチン申し込みしておりますが、まだ、対応いつになるかわかりません。
ご注意ください。
健康・医療 こういう報道があるから、公平って難しい。 (2021-05-16)
ワクチン接種のことですが、
当クリニックは今後かかりつけの患者さんには、摂取していくつもりですが、
いつになるかわかりません。
ワクチンがいつ来るかわからないといううことです。
うちの従業員の接種も、20日が。第一回です。
抗体ができるのは、6月中旬です。
それまでに、状況が変わり、大量に入荷するなら、一般の方にも対応し、
体制を変え、ワクチン専門で、2か月ぐらい一般患者断り」摂取するつもりです。
一般患者さんも、来院しませんし、(3分の1)当分電話での対応となるでしょう。
この半年、コロナ対応していましたから、コロナ対応を縮小し、ワクチン接種に協力
するのが、社会貢献だと思います。
6月に入れば体制のお知らせができるでしょう。
接種会場で働く自治体の職員への接種について、これまであまり考慮されておらず、ルールが整備されていなかったことが問題とも考えられる。優先接種が問題視された茨城県城里町の町長も、13日の会見で「(接種会場の)管理責任者の私も医療従事者に準ずる」などと主張した。どの立場の、どのくらいのまでの人数を「医療従事者に準ずる」と認めるかの基準が曖昧なままでは、住民から「不公平」と疑念を招くことになってしまうのではないか。
医療ガバナンス研究所理事長の上昌広医師がこう指摘する。
「接種会場で働くのは若い職員が多く、彼ら彼女らが感染源になる恐れは十分にあります。接種会場で最前線に立つ自治体職員へのワクチン接種は必要で、厚生労働省が具体的な対策を取らなかったことが問題です。ただ、会場に派遣される職員数を考えると、多摩市の300人は少々多すぎる気がします。そもそもワクチンの供給量が足りないことが、こうしたモラルの問題が出てくることにつながっているのでしょう」
社会・政治 この人(菅さん)の判断力。 (2021-05-14)
すべて、下にまかせっきり。
議分で藻のご多感がいない人です。
五輪中止のいろんな意見にも、耳貸さず。
きっと、五輪後の、選挙の票数・支持率しか、考えていない。
どん底なのに、その認識まないのか?
すべての専門家の丸投げ状態。でも、最終判断は私。そして宣言したことに責任も持たない。
さすが、国会で、151回うその証言をした方の、丁稚さん。
公明の地方議員らの情報として
「9月、10月までかかる自治体がある」と伝えると、
首相は「え、そんなに遅れるところあるの!」と驚いたという。
会談後、党のワクチン接種対策本部の桝屋敬悟事務局長が記者団に明かした。
政府が12日に公表した自治体への調査結果では、
政府が掲げる7月末までの接種完了について、「できる」との回答が
全国の1490自治体(85・6%)。一方、251自治体(14・4%)が「できない」とし、
うち66自治体が完了は「9月以降」としている。
自治体の各所大規模接種会場の併設は、総務省からの通達。
菅・武田ラインの説得から来ています。・…飴とたかが各所で、毎日数千の摂取増やしても、
スズメの涙。・…そんなに集まらないと思います。
でも必死にするのが、「公務員」・・・・言うこと聞いて、自殺者も出てますから。
国会も、組織委員の対応が、どんぶり勘定。
五輪は中止です。…このままでは、日本がきっかけの世界に破滅を興します。
トピックス イギリス株の宣伝は、インド株隠し! (2021-05-13)
みなさん、イギリス変異株の話で、もちきりのようですが、
神戸では、8割から9割?
今回のゴールデンウィークのクリニックでの
2日からの9件の発生では、100%イギリス変異株でした。
今は、インド株のスクリーニングが、重要ですが、
国立感染研究所での発表でも、インド株・カリフォルニア株
検査もしていない。
21株から先の発表もないし。インド入国制限も、5月入ってからだし、
確実にすでに入ってざる状態。
イギリス株が、夏ごろには、インド株になる感じがします。
そうなれば、ワクチンも、効果元弱。・・・・・それこそ、「パンデミックです。
町のあちこちに死者が、放置の地獄です。
わかりますか?政府は分かっているのに、知らぬふりして、オリンピックファースト。
要するに「金}です。・…菅さんは、操り人形。…国民の話など聞いてません。
周りのお友達の意見が、最優先です。 阿部・菅路線。なんでも押しとうす。
周りが何とか忖度する。…感じです。
社会・政治 医師会トップの100人会合。 (2021-05-13)
やってしまった。・…さすがこういう政治的な立場の人が、
医師会トップになれるのです。
政治家との距離感が、近い。
発起人。
医師会トップは、たぶんワクチン接種済み。
集まる方も、医療関係者が多いので、ワクチン済みかも、
ということで、オリンピックみたいに、すべての参加者が、ワクチン接種済みというなら、
大丈夫かも??と思ったりして。
まあ、オリンピック開催の、人員はこれどころではないから、
選手関係者すべてワクチン済みでも、
周りの開催関係者・ボランティアは、ワクチンしてませんから、
選手たちから見たら、心配でしょうね。
握手もサインもできない。・・・・無理しないでやめましょう。
ワクチン接種もそうですが、うちの医療関係者が、ワクチン接種済みでないと、
そんなの「お互いにいやでしょう??」
だから、まだ様子見てます。