トピックス 「マジか?」 (2014-05-19)
入居するともれなく猫が付いてくる!?::::NPO法人が仕掛けた「猫付きマンション」
東京都内や神奈川県を中心に「猫付きマンション」なる物件が
じわじわと人気を高めているのをご存知だろうか。
ペット可、ではなく、その物件に入居するともれなく猫が付いてくる。しかも、自分で猫を選べるのだ。
動物病院も運営し、猫の健康管理に重点を置きつつ、去勢不妊手術もきちんと行う
オリジナルキャットタワー&キャットウォークがあらかじめ付いている物件もある。
ちなみにこの部屋は、JR中央線荻窪駅徒歩15分、1DKで賃料7万3000円
仕掛人は、NPO法人東京キャットガーデン代表の山本葉子さん。
同NPO法人は、保健所や動物愛護センターなどから猫を引き取り、
保護飼育をしながら去勢不妊手術をし、飼育希望の人に譲渡する活動を行っている。
猫の殺処分ゼロを目指し、様々な取り組みを行う中で、
山本さんが考案したのがこの「猫付きマンション」。
ペット可のマンションが増えてきた現状をみて、ある大家さんに提案したのが始まりだ。
「空室をなくしたい大家さん、
猫と住みたい入居者、猫の居場所を確保したい
保護団体の三者が共同で行うボランティア活動なのです」と山本さん。
東京を中心に神奈川、埼玉に広がり、現在20棟ほどの物件を確保しているとか。
猫との同居を希望する入居者は、まず里親審査を受ける必要がある。
面談も行い、猫を飼育する条件と適正をクリアすると、
大塚、西国分寺などにある同NPO法人が運営する猫カフェスタイルのシェルターへ。
1歳以上の猫の中から、同居したい猫を選ぶ仕組みだ。
トピックス Beats Electronics (2014-05-19)
オーディオ業界にあった「原音再生」という価値観を壊したのがBeats。
コンサートホールで録音したアコースティックトラックを再生するなら、
自然な響きをもたらしてくれるHi-Fiで原音再生系なヘッドフォンの方がブリリアントですが、
打ち込みトラックを流すと低域がボワつくこともしばしば。
コレクションしたいと思わせる、
ファッショナブルなエクステリアを次々と打ち出していったのもBeatsでした。
今までに他社からもスタイリッシュなヘッドフォンは多くリリースされてきましたが、
その多くが低価格帯のものでクオリティは二の次。
正直、見た目もチーブなものが多かったような印象すらあります。
でもBeatsは違いました。
アッパーなデザインのハウジングに、いい意味で音楽をディフォルメして、
前のめり感の強いサウンドにチューニングしてくれるドライバーをインストールしてきたんです。
タイトだけど量感たっぷりなドラムと伸びやかなボーカルのマッチングが最高。
近年のポップスを聴くのにベストだったんです。
最初から。
見て楽しい。
つけて楽しい。
聴いて楽しい。
大人が本気で音を楽しめるプロダクツであり、若い人が憧れをもつアイコンであり。
そんなBeatsという、オーディオ業界の構造を塗り替えるだけのパワーを持つブランドを
丸ごと買う価格として考えたら…充分ありえそうな話です。
もちろん、
僕らの見えないところにBeats Electronicsの素晴らしいテクノロジーがあり
、それを青田買いした可能性もあります。
そう、ハイレゾ音源のマッチングサービスとか。
ソフトウェアとハードウェアとサービスのすべてを扱うメリットは、
MacやiPhoneでご存じのとおり。
アップル、もしかしてオーディオ・音楽業界も一手に担う存在になろうとしているのかもしれませんね。
トピックス 「iPadミニより高性能」 中国、タブレット参入次々 (2014-05-18)
中国の有力電機メーカーが、
タブレット端末の製造や販売に相次いで乗り出した。
米アップルなどから製造を請け負う業者が国内にそろっているため、
参入のハードルが低い。同じ構図で世界シェアが急成長したスマートフォン(スマホ)の再現をねらう。
「アンドロイドを基本ソフトに使ったタブレットとして、世界で最も高性能になる」。
人気スマホメーカー小米科技(シャオミー)の雷軍・最高経営責任者は15日、
北京で開いた新製品発表会でタブレットへの参入を宣言した。
2010年に創業したシャオミーは、高性能のスマホをネット販売で安く売る手法で急成長を遂げた。
13年には約1870万台を売り、
国内シェアではアップルに肩を並べる。
6月以降の販売をめざすタブレットは、
同じサイズのアップルの新型「iPadミニ」よりも高性能だと言い、
価格は記憶容量が16ギガバイトで1499元(約2万4千円)とほぼ半額に抑えた。
トピックス 「今年も開催??…憂鬱な期間決定?」 (2014-05-17)
もうやらなくていいのでは?
「ここまで来たら、電気代・人件費の無駄です」。
20回目の神戸ルミナリエ、ことしは12月4日から
2014.5.15 19:10
阪神大震災の犠牲者の鎮魂と復興への願いを込めた光の祭典
「神戸ルミナリエ」について、
組織委員会は15日、
開催日程を12月4~15日の12日間とすると発表した。
ルミナリエは、毎年12月に神戸市中央区の旧居留地周辺で開催しており、今年で20回目。
ルミナリエをめぐっては、
財政状況の厳しさから毎年存続が危ぶまれている。
昨年は7年ぶりに来場者が増加したが、単年度収支では赤字を計上する見通し。
組織委員会はインターネット募金を導入し、
常時受け付けるなど市民に協力を呼びかけている。
トピックス 「これは買いです。」ホンダ S800 、楽天・官公庁オークションに出品 (2014-05-17)
…
見積金額は135万円
楽天の官公庁オークションに、
福岡国税局より、ホンダ『S800(AS800C)』が出品された。
官公庁オークションでは、
官公庁の所有物や税金の滞納者からの差し押さえ商品などが出品される。
差し押さえ商品では、ジュエリー、自動車、不動産、美術品など
高額な嗜好品などが多いのが特徴。
事前の参加申し込みが必要となるなど、
通常のオークションとは若干システムが異なるものの、誰でも参加できる。
今回出品されたS800は、
左ハンドルで走行距離は1万1984マイル。
見積金額は135万円で、参加申し込みは5月14日まで、入札期間は5月23日から26日までとなっている