Home » トピックス

表示: トピックス健康・医療社会・政治新製品 2023年08月2023年09月2023年10月全て

4755件中1606-1610件

前へ1....317318319320321322323324325326327....951次へ

社会・政治 「原子炉三基分のコスト。いったいいくらかかるのか?」 (2015-06-29)


電気代のコストに転換されるお金。
そういうコストに、さらに稼働させる政府の狂喜?


東電の賠償総額、7兆円前後に 従来より1兆円増

東京電力が、
福島第1原子力発電所事故による損害賠償の総額を7兆円前後と見積もっていることが分かった。

近く改定する新総合特別事業計画(再建計画)に盛り込む。
4月に示した再建計画で6兆1千億円前後と見込んでいた賠償総額が1兆円ほど増える。
原子力損害賠償・廃炉等支援機構と調整のうえ経済産業相に申請し、
7月中にも認定を受ける見通しだ。

政府と東電は今月、
原発事故による商工業者の営業損害の賠償は2016年度分で、
避難者への慰謝料の支払いは17年度分で終了する方針を決めた。
この方針に基づいて東電が追加の賠償額を試算したところ、
除染費用の増加などもあり1兆円前後膨らんだ。

賠償期間の終了後にも営業損害が出た場合、賠償総額はさらに膨らむ可能性がある。
 
東電は柏崎刈羽原発(新潟県)が10月から
順次再稼働する前提の収支見通しを金融機関に示している。
同原発の再稼働審査の先行きが見通せないため、
再稼働の時期を見直した上で、再建計画を再び改定する見通しだ。

健康・医療 米軍規格クリアのUAG製「iPhone 6」ケース (2015-06-28)


--耐衝撃構造の機能を探る

河部恭紀 (編集部) 2015/06/27 10:30

iPhone 6用のUAG製ケースを使う機会があったので、その感想を書いてみたいと思う。

Urban Armor Gear(UAG)は、
「快適なアウトドアモバイルライフを守る」という理念に基づき、
米軍採用品の試験法規格(MIL)をクリアした耐衝撃性を誇る保護ケースブランドだ。

同社のケースは、さまざまな独自の耐衝撃設計により、
不意に落下の時にモバイルデバイスをしっかり守れるようになっているという。

今回試したのは、iPhone 6用コンポジットケース「UAG-IPH6」のオレンジバージョンだ。

カラーリングとしては、他にブラック、ホワイト、ホットピンク、ブルー、クリアがある。

やはり、最初に気になるのが
「MIL-STD-810G, Method 516.6 Procedure IV」認定ということ。
UAGによると、
これは、落下高さ122cm落下方向26方向(8角、12稜、6面)の製品落下試験を
クリアすることと規定された、
米軍採用品の選定に用いられる米国防総省が定めた試験法規格だという。

確かにケースを見ると、落下に強そうな工夫がいくつか施されているのが分かる。
ケース前面のスクリーンサラウンドは、開口部周囲をゴム素材で覆うとともに、
ディスプレイ表面よりも少し高くなっている。
デバイスがディスプレイを下にして落下した場合、
平面に対してならばディスプレイが直接触れにくくなっているので、
傷が付くのを避けるようになっている。

トピックス 「中国版・フーターズ?バドガール?」 (2015-06-27)


中国・瀋陽におかゆレストランがオープンした。


だが、ただのレストランではない。


ビキニ美女に細マッチョがアッツアツのおかゆを運んでくれるのだ。



                         味のほどは……まだ伝えられていない。

社会・政治 安保法制「違憲」の憲法学者 高村副総裁に「ふざけんな」 (2015-06-26)

おもろいのですべて載せました。勉強になります。

これが憲法だ! [Kindle版]
長谷部恭男、杉田敦著
定価:570円(税込)

衆院憲法審査会で3人の憲法学者が安保法制を「憲法違反」と述べたことが、大きな波紋を広げている。違憲性が改めて問われ、政府与党は動揺。
長谷部恭男早稲田大教授(58)と
小林節慶應義塾大名誉教授(66)、注目の2人が緊急対談した。

聞き手は朝日新聞論説委員・小村田義之。

*  *  *
小村田:今回、なぜ自民党の参考人だったのですか。

長谷部:私はいつだって、自分が正しいと思うことを言うだけです。

小林:書類を見て「え、なんで長谷部先生が自民党の推薦? ウソだろ」と思ったけどね(笑)。
長谷部先生が何を言うか非常に興味津々で。
大丈夫かな、と思っていたら、ああいうことになってしまって。

小村田:米軍への自衛隊の後方支援について、
小林先生は
「長谷部先生が銀行強盗をして、僕が車で送迎すれば、一緒に強盗したことになる」と言ってました。

長谷部:ものの例えですからいいんですけど。
私でなく自民党の船田元・憲法審査会筆頭幹事が強盗でも同じことです。

小村田:後方支援というとおにぎりを握っているようなイメージですが、
米軍に弾薬を提供でき、攻撃対象にもなるでしょう。

長谷部:(憲法違反の)米軍の武力行使との「一体化」そのものですよ。

小林:戦争が始まったら撤退する友軍なんてありえない。
逆に米軍に撃ち殺されますよ(笑)。
よくそんな子供だましがやれるな、とイライラしていたんですよ。

小村田:憲法違反とのご指摘に対して、反論する政府見解が出ました。
教え子に官僚も多いと思いますが、これが大学の試験だったら何点つけられますか?

長谷部:そもそも反論になっていないんですよ。
小林:そう、採点対象にならない。

長谷部:同じことの繰り返しで、
要するに、反論できないということを示したんですよ。

小村田:落第ですか?

小林:答案の形で出てきたら「失格」と言いますよ。
「自分は間違ってない!」という確信だけ強くて、一種の「バカの壁」ですね。論争になっていない。

小村田:
自民党の高村正彦副総裁は「憲法学者はどうしても憲法9条2項の字面に拘泥する」と発言しました。

小林:ふざけんな、と。
条文というのは、憲法であれ法律であれ、
不完全な人間が将来に向かって間違いを犯さないように話し合って書いた約束なんですね。
字面に拘泥(こうでい)しないということは、こう書いてあるけど、
俺は違ったようにやりたいから四の五の言うな、ということでしょ。
独裁政治の始まりなんですね。民主主義の否定なんですよね。
彼らは字面を無視して自分の思いに拘泥する。独裁者の発想じゃないですか。

長谷部:日本を取り巻く安全保障環境が危険になっていると言うのなら、
日本の限られた防衛力を全地球的に拡散するのは愚の骨頂です。
サッカーに例えれば、
自分のゴールが危ない時に味方の選手を相手陣営に拡散させる行為。
どこにそんなチームがありますか。
全世界的に米軍に協力すれば、いざという時に米国が日本を真剣に守ってくれるなんて、
全くの希望的観測だと思います。

小林:おっしゃるとおり。

長谷部:米国は憲法によって本格的な軍事行動には連邦議会の承認が必要です。
日本が想定しているのは、お隣の大国でしょうが、そんな承認を連邦議会がするでしょうか。
シリアへの空爆でさえ、オバマ大統領は連邦議会の承認を取りつけられなかった。
日本政府の人たちは、どうして米国をそんなに信用できるのか。非常に不思議です。

※週刊朝日 2015年6月26日号より抜粋

新製品 電球がスピーカーになる新体験 (2015-06-25)


ダイニングやリビングルーム、
寝室などの照明器具の電球とLSPX-100E26Jを交換するだけで、
面倒な配線などは必要なく音楽などを楽しめます。

通常のLED電球と同等サイズまで小型化し、
シンプルな本体デザインを採用したことで、
お部屋のインテリアにも自然に溶け込みます。


天井照明として使用すれば、上から明かりと一緒に音楽が降り注ぐ、新しい感覚を楽しめます。

4755件中1606-1610件

前へ1....317318319320321322323324325326327....951次へ