健康・医療 コロナ情報先週のまとめ。 (2020-04-27)
①神戸市の医療崩壊。
先週後半にICUユニットの飽和状態の情報が出ていました。
神戸市は1.4倍で、すでに飽和状態。
コロナにかかっ手も、悪化はできません。・・・・・死亡率上昇します。
中央市民病院では、医師の感染が広がり、看護師以外にも広がり、
医療実施者の過酷な状況が認められ、実質半分の人材で、回す状況になっているようです。
戦場状態です。
隣の赤十字病院でも同じような感じで、海岸沿いの病院施設が機能不全。
②その一因。
女優・岡江さんの急変でもみられたように、
呼吸不全が、あってもご本人の自覚症状があまりないというのが特徴のようで、
経費的酸素分圧測定装置(パルスオキシメーター)の、
軽症監視施設での運用が、必要です。
③看護師の、軽症施設での仕事が、看護協会から出回っているようですが、
時給は、¥2000円だそうです。
その間、だれととも接触できないわけですから、配備施設の医療従事者に対する
ホテル。食事。などの整備が必要では?
④相変わらず、審美歯科・美容整形のニーズは、通常より多いそうです。
従事者の感染予防はできているのでしょうか?心配です。
⑤東京の感染者データーが2ケタにあったようですが、
20000件といって首相の3月の発言からすでに2カ月。
少しも市中に、スマートにPCR検査を頼める状況ができておりませ。
したがって、軽症の風邪またはコロナ疑いの方が受信されても、
当クリニックで判断できず、結局2週間自宅待機を進めるしかありません。
この錠タオが、後どれだけ続くのか?疑問です。
⑥クリニック周辺でもコロナ陽性患者が出ています。
風邪の方は。自宅待機2週間を維持してください。
手洗いが重要です。
⑦紫外線発生装置。
当クリニックには、3か所の殺菌コーナーがあり、
約30分のテイシャで、周辺の固定物・床・体温計などを、清潔の出来ます。
このようなツールを各家庭に(感染患者と同室など使用すればどうでしょう?
トピックス 政治家の方は、返納しないのですか/? (2020-04-25)
新型コロナウイルス感染拡大の影響でリーグ戦が中断する中、
多くのクラブが財政的な問題に直面している。
その中でアーセナルは選手及びスタッフの年間所得を12.5パーセント削減することを決定した。
一方今後、チームが定めた目標を達成した場合には
事前に決められた額を返済することも合わせて発表している
歳費の一部返納と聞きますが、
政治的な仕事以外/外のも出れませんし。
演説集会するわけでもない。
基本の給料返納ないのでしょうか?
国会議員も外出禁止となっているようですが?
兵庫県の議員がどっかで交通事故起こして骨折してました。地元に帰るなとお達しがある中?」
サーフィンや鎌倉/江ノ島。地元では舞子の浜が大渋滞?
見えないウイルスの波にでものるのでしょうか/?
危険です。行くなら、歩きで行ってください。気分てんかんお散歩と、運動は違います。
今は室内で、個別運動が一番です。
トピックス アビガン早期投与。 (2020-04-24)
安倍晋三首相は7日、
記者会見でアビガンの有効性に触れ、他国への提供にも言及した。
政府は今年度補正予算案に139億円を盛り込み、
新型コロナウイルスでは70万人分となる現在の備蓄量を、今
年度中に200万人分まで増やす。
これに伴い製造元の富士フイルム富山化学はアビガンの増産を決定。
月約4万人分だった生産量を、
9月には約30万人分に引き上げる。
中国からの輸入に頼る原料の国産化も急ぐ。
海外では米国やイスラエルなどで治験が決まり、
ドイツ政府は購入を決定。外務省によると、
インドネシアやチェコなど20カ国への無償供与が決まり、
30カ国以上とも調整している。
ウイルスの増殖を阻止
アビガンは同社が富山大名誉教授の白木公康氏と共同で開発し、
平成26年に新型インフル薬として承認された。
ウイルスが細胞内で増殖するのに不可欠な遺伝子の複製を妨げ、
症状の悪化を阻止する働きがあり、新型ウイルスでも同様の効果が期待されている。
新型ウイルスは対象外の病気だが、
医療機関の判断で投与できる。
妊婦への深刻な副作用などを除けば既に安全性は確認済みだ。
ただ、増殖後のウイルスは退治できないため、ウイルスが少ない早期の投与が望ましいという。
トピックス コロナ感染自宅待機者にアビガン投与と、経皮的酸素分圧濃度測定器の配布を。 (2020-04-24)
埼玉県で医療崩壊始り自宅待機の患者さんが急変しています。
政府に対応を。
まず症状が軽いとしてそういう対応になっているのですから、
本人納得の上
アビガン投与を。
経過観察のため、簡易な指先で測定する経皮的酸素濃度測定を義務化
(1日3回)
これだけで、悪化する症例が減ると思います。
超法規的、医療の実施を望みます。
ニューヨーク3000人で14%
日本で外来患者で%
あちらこちらにウイルスはいます。・・・・未来を予想した対応待ちます。
健康・医療 シナリオ通り!東京感染者161人 (2020-04-24)
PCR検査が増えてきたので、
多くなるのは予定済み。
これでまた国民をビビらせ「ステイホーム??」
英語使い過ぎで、「あなた日本人ですか?」・・・と疑ってしまう。
もう東京・埼玉・大阪、兵庫は医療崩壊中。
大阪の病院も、きっと感染者働かしたくないけれども、
シフトがいっぱいで、連続労働できなくて、
感染者の場所だけは、感染者で、様子見るということになったのでは?
感染者の病棟を回りたくない非感染看護者もいたことと思います。
覚悟して仕事したのでは?…・婦長さんもちろん責任覚悟で。
院内では、きっと感染者と、非感染者。若いか年か?。
独身か家族ありか?勤務拒否もあったはず。・・・・・変わりはいないから、地獄です。
神戸市中央市民も、赤十字も、待機のスタッフいますので、
非感染者は地獄です。
早期発見・アビガン投与・呼吸状態把握が一番の封じ込めになると思うのですが。
そして、ワクチンは、医療従事者が、初めに、人体実験です。