Home » トピックス

表示: トピックス健康・医療社会・政治新製品 2023年01月2023年02月2023年03月全て

4755件中1231-1235件

前へ1....242243244245246247248249250251252....951次へ

トピックス BMWが子供の意見を すべて反映させた車を考えてみたらこうなった (2016-07-04)

この車は、4歳のイーライ君という少年が語った夢の自動車を、BMWがデザインしたもの。

車の名前は「4219ELi」42のタイヤと19のエンジン、
そして発案者のイーライの名前を取り名付けられた。

●BMWがデザインされるまでの経緯

ある日、4歳のイーライ君と、
叔父のベンさんは理想の車について語り合っていた。

その時に語ったイーライの理想の車の条件は以下のようなものだった。

・車体はBMW
・タイヤは42輪でもちろん42輪駆動
・エンジンはポルシェのエンジン19基、それぞれ459馬力
・運転席は3つでそれぞれ同時に運転できる
・そして、トランクにはいっぱいのおもちゃが詰まっています


この条件を満たすようなデザインを考えてほしいとベンさんはネット上に公開した。
それを受けて様々なデザインが提案される中、なんと、BMWがデザインを発表したのだ。

しっかりと少年の条件に合うようにされたデザインだ。
さすがにエンジンはポルシェだとは書いていないが、
他は少年の希望を忠実に再現し、しかもカッコよく子供にウケそうなデザインに仕立て上げた。

4歳の男の子の夢の詰まった車「BMW 4219 ELi」を実際にデザインしてくれる、
BMWの懐の深さに感動する。

社会・政治 「神戸ディスコトレイン」 (2016-07-03)


[阪急阪神ホールディングス株式会社]

神戸電鉄株式会社(本社:神戸市兵庫区、社長:寺田信彦)では、
夏休み期間のスペシャル企画として、
「神戸ディスコトレイン」を7月30日(土)に運行します。


詳細はこちら→
http://www.shintetsu.co.jp/railway/guide/event/kobe_disco_tr.html

この「神戸ディスコトレイン」は、
Kiss FM KOBEの人気DJターザン山下さんをお迎えし、
懐かしの70~80年代ダンスナンバーとともに、
ディスコ全盛時代を彷彿させる雰囲気を、走行する電車内で再現するものですが、
昨冬、初めての試みとして運行したところ、
当時の現役世代はもとより、ディスコを全く知らない世代の皆さまにも大変好評を博しました。

いつもの電車の中で、
いつもとは違う、
この夏とびっきりの体験を
「神戸ディスコトレイン」でお楽しみください。

新製品 「レトロ自転車とスケーターのハイブリッド」 (2016-07-02)

目的地近くの駅までは電車で
そこから最終目的地へは「SnikkyBike」で

サドルはなく、
キックスケーターのように立って乗るタイプ。

搭乗者が重心位置を自由に変えられるので、
カーブを曲がる際もブレーキングの際も、
車体を安定させやすい。


立ち乗りによる広い視野を獲得した「SnikkyBike」
立ち乗りにより、カーブを安定して曲がることができる

最高速度は時速32キロ。
1回の充電で走行できる距離は32~40キロ。

制動装置としては後輪のモーターに回生ブレーキが、
前輪にキャリパーブレーキが搭載される。

フレームはアルミ合金6061で、
フォークはカーボンファイバー。

これらの採用により、重さ12.7キロを実現した。

トピックス 「私も、加入します。」 (2016-07-01)


大阪府では来月から、
「自転車利用者は、自転車損害賠償保険等に加入しなければならない」
という条例の適用が始まる。

府内で自転車を使う場合は府民かどうかを問わず、加入は義務だ。
子どもの場合は、保護者が加入させる義務がある。
2015年、府内では自転車事故による死者が50人と前年から16人増えた。
事故数計1万2222件も、全国ワースト1だ。

府は条例に合わせ、損害保険会社などと協定を結んだ。
自転車販売の「あさひ」(大阪市)とau損保が開発した保険は、
本人のみなら月150円、
家族タイプだと月270円の保険料で、補償は最大1億円。

保険料の一部は、交通安全活動などに寄付される。
大阪府は条例のための問い合わせ窓口(06・6944・6736)も設置した。
今月は1日60~70件の電話が寄せられているという。

15年10月、
兵庫県は全国に先がけて条例で自転車保険への加入を義務化。
今年10月には滋賀県も続く。

保険加入は「努力義務」の東京都や埼玉県も
「他県の状況を見て義務化の必要性を考えたい」との構えだ。

社会・政治 「当時の民主党・民進党の管と枝野さんでしたよね! (2016-06-30)


             ・・・・・このブログを始めたきっかけになった、政府の嘘!


<炉心溶融隠蔽>官邸指示 真相究明求め意見書

東京電力福島第1原発事故の炉心溶融(メルトダウン)隠蔽(いんぺい)問題を巡り、
福島県議会は、
炉心溶融の公表が遅れた原因の早期究明と公表を国に求める意見書を全会一致で可決した。

安倍晋三首相、衆参両院議長らに提出する。
 
意見書は
「適切な情報公開が行われなかった事実は県民を愚弄(ぐろう)している」と主張。

東電の第三者検証委員会による報告について
「官邸の誰がどのような指示、要請を行っていたか解明していない」と指摘し、
国が真相を明らかにするよう求めている。
 
第1原発の炉心溶融を巡っては、
当時の社長が官邸の要請を受け、
炉心溶融の言葉を使わないよう指示したと推認する報告書を東電が16日に公表。

広瀬直己社長は隠蔽を認めたものの、
当時の官邸関係者らの調査は行わない意向を示した。

4755件中1231-1235件

前へ1....242243244245246247248249250251252....951次へ