健康・医療 日本で採用されない?…タカラバイオ。 (2020-06-11)
タカラバイオの米子会社などが、
新型コロナウイルス感染の有無を調べるPCR検査で、
約2時間で最大5000件を検査する手法を開発したことが9日、
分かった。
現行のPCR検査は約100検体分の結果が分かるまでに通常2時間以上かかる。
新手法によりPCR検査の迅速化が期待されている。
タカラバイオUSAと米医療関連企業のバイオシンタグマが共同で開発した。
すでにバイオシンタグマが米食品医薬品局
(FDA)に検査法の緊急使用許可(EUA)を申請した。
月内にも承認される見通しで、
早期に米国で提供を開始する予定。
日本で展開する予定はないという。
健康・医療 やはり低感染率です。 (2020-06-10)
まだ国民のほとんどが感染していない。医療従事者でも約5倍ですか。
北欧スエーデンで、感染予防しなくても、7.3%
死亡率は上昇。
責任者が、政府の失敗を認める。
目標は60%以上
ニューヨークのヒスパニック系で、17%は着陣計で6・7%
第2波は、織り込み積みです。
ソフトバンクグループは、
社員や医療関係者らを対象に独自に行った新型コロナウイルスの抗体検査の結果を
速報値として公表しました。
4万4000人余りのうち、0.43%に当たる191人が陽性だったということです。
ソフトバンクグループは、
先月中旬から今月8日までに、社員や取引先、
それに医療機関の関係者ら4万4066人を対象に
新型コロナウイルスに感染したことがあるかを調べる抗体検査を行い、
結果を公表しました。
それによりますと、191人、0.43%が陽性だったということです。
このうち、
医療機関の関係者は5850人のうち105人、
1.79%が陽性、社員や取引先の関係者は3万8216人のうち86人、0.23%が陽性でした。
トピックス 「神戸市新型コロナウイルス検査センター (2020-06-09)
記者資料提供(令和2年5月29日)
神戸市、一般社団法人神戸市医師会(会長:置塩隆)は、
新型コロナウイルスの再度の感染拡大に備えて、
検査体制を強化するため、
6月8日から新型コロナウイルス検査を行う
「神戸市新型コロナウイルス検査センター(以下「検査センター」)」を
開設することとなりましたのでお知らせします。
これにより、市内の新型コロナウイルス検査体制をさらに強化します。
①検査センターの機能
新型コロナウイルス感染症が疑わしいと神戸市内の診療所等
(神戸市医師会加入医療機関に限る。以下同じ)の医師が判断した患者について、
新型コロナウイルス検査を行います
②運営事業者
一般社団法人神戸市医師会及び神戸市内の診療所等
患者の診察及び検査実施の判断、検査結果のお知らせは、
神戸市内の診療所等で行います
③運営開始予定日
令和2年6月8日(月曜)
④検体採取時間
月曜日~金曜日(祝日除く)13時30分~15時30分
⑤検体採取件数
1日最大20件
検体採取はウオークスルー方式で実施します
⑥検査対象者
神戸市民で神戸市内の診療所等に受診した患者で、
新型コロナウイルス感染症が疑わしいと医師が判断した患者
⑦検体採取場所
非公表
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314
トピックス 予定通り。ワクチンは来年夏ごろ (2020-06-07)
もう完全にオリンピックに合わした、お言葉。
・・・・・・・・希望的観測です。
日本だけ話してもしょうがないのに、
加藤勝信厚生労働相は5日の閣議後会見で
「ワクチンを一日も早く国民に供給できるように努力していく。
普通は開発が終わってから生産整備をするが、並行して実施していく」と語り、
ワクチン開発が成功すれば、来年前半に接種を始められる態勢を整える方針を示した。
厚労省は、
国内で開発されている複数のワクチン候補を選び、
研究と並行して量産態勢などの整備を支援する方針で、
今年度第2次補正予算案に1377億円盛り込んだ。
もっと金掛けないと。アメリカ数千億・中国億です。。
例の十兆円で、日本が、世界中のわくちん作れば話も違いますが。
社会・政治 簡素化といいますが? (2020-06-06)
追加費用も数千億規模、総額で二兆円。
東京都は、コロナ対策で、すべての余剰金を投入している今日。
不可能という言葉の発信ができないので、 ・・・・・・簡素化ですか?
もし、開催するなら、観客含めて{PCR検査)など。…不可能ですから。
もう国民投票したらどうですか?
英語の好きな小池さん。・・・・・・・・「オリンピック・ダウン!です。」