健康・医療 オミクロン株の今後! (2021-12-24)
皆さん、オミクロン株発生に右往左往で、
自治体も、やれ、3回目や、無料検査の実施など、
政府を突き上げていますが、
もう少し広い視野で、考えましょう。
今、一番の弱者は誰ですか? ワクチン未接種者は、誰でしょう?
13歳以下の、一回もワクチン接種をしていない子供が、
2.3千万人いることを、忘れてませんか?
今度の、オミクロン株は、きっと、子供の風邪症状から、発生し、
家族に大流行するパターンだと思います。
世界でも、家族感染は、高率で、全員が感染します。
その媒介になるのは子供です。
今回の発表も、子供が多いです。大阪の事例も。
子供中心のケアを、考えなくてはいけません。「子供の風邪症状が、実はオミクロン株。」
ということを、注意しなくては。
ですから、小児科に帯同する場合要注意です。今まで以上の感染予防が必要です。
今年、手足口病。rsウイルス感染などが子供で大流行しました。
インフルモ出るでしょう。
子供の健康に気を配りましょう。
年末年始の、無料PCR 検査いったいどこでするのでしょう?
キットはあるのでしょうか?
その検査を受け取る、検査する側の、感染予防は、万全でしょうか?
そこから移る可能性ないのでしょうか? 大変心配です。
そんな方が、医療機関に殺到したら、一般診療できません。
ワクチン接種の事例のように。
トピックス オミクロン株市中感染! (2021-12-22)
時間の問題と思っていましたが、等々大阪で、発見。
これから3週間で、ワクチン接種を受けていない人に、
大流行する可能性があります。
逆算すると、1月12日前後、来季の仕事始めと、かぶります。
何とか、去年のような2の舞は御免です。
30日。2日3日と、コロナ対応いたします。
今年は、すべて30から3日まで、すべての時間(12時間)待機しましたが、
今回は半分に抑え、自分の体を、いたわります。
健康・医療 インフルエンザA型発生しました。 (2021-12-21)
最近のコロナの高原検査のキットは、
コロナ以外に、インフルエンザA型・B型の検査が同時にできます。
感冒症状で、難治政の場合、
2回来院の患者さんで、
検査したところ、インフルエンザA型が、発生しました。
今後、オミクロン株と、両方考えないといけません。
社会・政治 非常用避難路は、2か所あります。 (2021-12-18)
ビル火災は、他人事ではありません。
今後は、患者さんに
避難経路を、お知らせするように致します。
エレベーター東側以外に、
診察室横東側にも、避難経路が存在します。
受診された方には、説明します。 逃げれれば、安心です。
当方で、このような悲劇がないように、ご説明していきます。
健康・医療 市中感染再び! (2021-12-17)
濃厚接触者から、日本国内にじわじわ感染が広がる気配。
このまま年末年始は、タイミングが相当悪いパターンです。
このまま、感染外来を続行しますと、
オミクロン株に、感染するのは、医療従事者ということになりそうです。
3回目が間に合いません。
という私も、5月に完了していますので、
今月で、7カ月。
年末年始に発熱外来を行うと、最小規模での抗体量で、診療対応しなくてはいけません。
どうにかしないと、私が感染したら、本末転倒ですから。
対応考えます。3回目のワクチン接種も、右手の腱鞘炎も癒えたので。
来年始める予定なので。
新型コロナワクチン接種連携本部が開かれ、神戸市コロナワクチン対策室より、本日18日の夕方か遅い時間に 厚労省より、接種間隔前倒しについての通知が発出されるとの事です。この通知によって 接種間隔8ヶ月が、前倒しされた場合の医療従事者(神戸市民)への接種券の送付が2回目接種が5月中に終了した方には 12月27日 に発送するとの事です。
厚労省の通知・通達の内容によって、3回目接種の日程 集団接種会場などの、方針が大幅に変更されるとの事です。 市医師会としては、20日 夜に 神戸市コロナワクチン対策室と再度ミーティングをする予定です。市長の定例会見は、23日との事です