健康・医療 「ネット検索」 (2017-04-06)
ネット検索による、患者紹介!
去年5月から始めましたが、
確定申告も終わりましたので、結論を、報告します。
結論。
患者さんの来院数・・・・・増加しました。
今まで、右肩下がりでしたが、完全に右肩上がりに、転換。
患者数で、月20人から30人の新患が、コンスタントに増加しました。
これにより、本年の目標も、なんとか達成できそうな今日この頃です。
トピックス 「チャらいクリニック!」 (2017-04-05)
どうも、最近!新患の患者さんの、リアクションが、「独特らしい!」
「ここ、クリニックですよね?」とか・・・・・「懐疑的な??」
事務の女子たちは、笑顔で会釈する!・…みたいな。
一部の方は、「おしゃれなクリニックですね!」と、感想を述べるそうです。
逆説的に言うと、・・・・「このクリニック・・・・ 大丈夫か?みたいな。
毎月来られる患者さんには、好評というか?…もはや当然!みたいな雰囲気なのですが。
内装も、毎月変わっていますし、コツコツ、季節ものが、たまっておりまして、
雰囲気変えるには好都合というか。
・・・・・それでいて、ちゃんと診察し、早く正確に、治癒する病院を、目指しております。
後で、感想で、・・・・ちゃんと診てもらったという安ど感のある施設を、目指します。
健康・医療 花粉症の新薬 (2017-04-04)
時代が変われば、薬剤も、変わります。
気がつけば、医学部を、卒業して、30年経ちました。
はっきり言って、最新の医学知識はありません。
専門的な分野は、少しでも、努力しますが。それ以外は、「手がつきません」
気がつけば、30年前の技術で、患者さんを、診察しているということです。
直接的に努力できるのは、やはり、「新薬です」
花粉症の新薬が発売されました。
製品名は「デザレックス」「ビラノア」です。
当科では、1日1錠製剤では、「ザイザル」を使用しておりましたが、
今回、花粉症名方々に、14錠づつ、ザイザルと比較していただき、
使用効果判定をしていただきました。
触れ込みは。「即効性」「眠気がない」「価格が安い」・・・・・以上の3点です。
結果!・・・・・ビラノアが、生き残り増した。
これ以上のコメントは、さし控えさせてもらいます。
あくまで、当科での使用結果です。
トピックス 中国語講座 (2017-04-03)
最近、季節的な問題で、健康診断が多いのですが、
これまた、中国の、留学生が多いのです。
これで困るのが「会話」
本人たちは、もちろん日本式の検診したことありませんから。
視力検査。レントゲン検査。聴力検査など、
どうしても、指示しないと出来ない検査があります。
ここで、役立つのが、「グーグル検索。…発音まで、確認できます。
これを、ネットで、検索し、必要最低限の指示の仕方を、覚えました。
すると、最近、中国人の患者が、増えたかも??
みなさん、ネットで、教えあうのでしょう。・・・・でも、こちらは、困ります。
会話ができるわけではないのです。
たまに、びっくりされる方もいますが?・・・・その反応は、結構面白い。
チンマンソウ!…・お気をつけて!・……お帰りの時のかけ言葉です。
トピックス コウモリランの価格。 (2017-04-02)
今、マイブームの、コウモリラン。
価格も、ピン切りです。
つい最近この元町に、オープンした雑貨屋「todays,specal?」では、
12センチ前後の、水ごけ付きつりさげタイプが「3200円」
はっきり言って「ぼり過ぎ!」
水ごけ吊り下げタイプで、洗濯ワイヤータイプ「直径30センチ」でも、同じ価格。
ただの、プラッチック鉢タイプで、500円から1500円で、植木屋さんで、
購入できます。
後は、適当に土を外し、水ごけ巻くだけで、完成します。…一個」600円前後。
オサレ系の、雑貨屋さんで、購入は、「無駄」